2025年4月9日開催
「オンラインセミナー」
東京ハートリズムクリニックの医師が不整脈について徹底解説。
病院選びで困っている方、大切なのは、どの医師に治療してもらうかです。
ご自身にとって、最良の医師と出会うために、このセミナーをご活用ください。
目次
開催概要
開催日 | 2025年4月9日(水) |
時間 | 17:00~17:50 |
視聴方法 | Youtube(当日視聴URLをお送りします) |
費用 | 無料 |
講演内容 | 1.心臓はどうして動いているの? 2.怖い不整脈、怖くない不整脈 3.心房細動って何? 4.手術は必要ですか? 5.手術のメリット・デメリット *本セミナーは3月5日開催分の再配信となります |
講師 | 槇田 俊生 |
こんな方にオススメ
- 動悸や息切れを感じることがある方
- 健康診断で不整脈を指摘された方
- 不整脈について基礎から知りたい方
- 心房細動という言葉を聞いたことがあるが、よく分からない方
- 不整脈が心臓にどんな影響を与えるのか知りたい方
- 家族や身近な人が不整脈と診断され、不安を感じている方
- 将来の健康のために心臓について学びたい方

視聴に関する注意事項
- 視聴方法について
・セミナーはYouTube上で配信されます。
・視聴URLは、開催時刻の30分前にメールにてお送りします。迷惑メール設定をされている方は、@form.runからのメールを受信できるように設定をご確認ください。 - 視聴の推奨環境
・安定したインターネット接続をご利用ください
a. Wi-Fi環境での接続をおすすめします。
b. モバイル通信をご利用の場合、契約プランに応じたデータ通信料が発生する場合がありますのでご注意ください。
・最新バージョンのGoogle Chrome、Safari、Firefox、またはMicrosoft Edgeでの視聴をお勧めします。 - 開始時間について
・スムーズに視聴するため、開始時刻の10分前にはメールでお送りするYoutubeの視聴ページで待機してください。
・オンライン講座の放送中は巻き戻して再生することはできません。 - 音声・映像が見られない場合
・音声が聞こえない場合は、PC、スマートフォン、またはYouTube上の音量設定やミュートボタンをご確認ください。
・映像が表示されない場合は、一度ページを更新してください。 - チャット機能の利用について
・セミナー中は投稿いただいたコメントへのお返事はいたしかねます。
・公序良俗に反する発言や他の視聴者への迷惑行為はお控えください。 - 録画・共有について
・セミナーの内容は著作権で保護されています。録画、スクリーンショット、または無断転載はご遠慮ください。 - トラブル時の対応について
・万が一配信が中断した場合、再度リンクにアクセスするか、メールにてお知らせする代替リンクをご確認ください。
講師紹介
不整脈手術を中心とした循環器内科
「東京ハートリズムクリニック」

講師 槇田 俊生
資格
- 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医
ご挨拶
初めまして、 槇田俊生と申します。
当院は、年齢制限を設けず、全ての不整脈を治療対象としています。
不整脈の根本原因を特定したうえで薬物療法だけではなく、カテーテルアブレーション手術やペースメーカー治療まで幅広い治療の選択肢から最適なものをご提案し、患者さんに選んでもらうスタイルをとっています。そのために患者さんにしっかりヒアリングし、病名と現状、今後の方針や治療におけるリスクなど必ず説明します。
患者さんが、まずは自分の状態を把握することが大事です。決して手術が全てではありません。しかし、ただ悩んでいるだけでは何も解決はしません。このセミナーを通じて、その悩みを解決するお手伝いを少しでもさせていただけたらと思います。当日お会いできるのを楽しみにしております。